ろーきーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろーきーの意味・解説 

ロー‐キー【low-key】

読み方:ろーきー

[名・形動

控えめなさま。抑制されたさま。

写真・映画テレビで画面調子暗くコントラストの低い画像。⇔ハイキー


ローキー

読み方:ろーきー

全体的に濃度の濃い、暗く沈んだ画面にすることで、わずかにある明る部分をより強調する表現のこと。明暗バランスをよく考えなかったために単に露出不足暗くなってしまった写真はまった異なる。
ハイキー 参照


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろーきー」の関連用語

1
ロー‐キー デジタル大辞泉
100% |||||

2
90% |||||

ろーきーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろーきーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2025 モーターマガジン社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS