論功行賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 出典別 > 魏志 > 論功行賞の意味・解説 

論功行賞

読み方:ろんこうこうしょう

論功行賞とは、「それまで功績程度調べた上で、その功績程度応じた見返り与える」という意味の表現故事成語とりわけ組閣において、目だった功績を持つ議員積極的に閣僚に迎え入れる人事形容する場合が多い。

論功行賞は、「論功し、行賞する」と区切って捉えられる論功とは「功を論じる」こと、つまり功績手柄有無あるいは大小調査し議論して見極めることである。行賞は、功績に応じて賞を授与することを指す。

「論功行賞」は「三国志」(三國志)の魏書明帝紀」を出典とする。

軍大將軍司宣王討破之,斬霸,
征東大將軍曹休又破其別將於尋陽
論功行賞各有差。
―― 明帝紀:Chinese Text Project

大まかな訳》
撫軍の大将軍である司馬宣王司馬懿)はこれを討ち破り、霸を斬った。
征東大将軍である曹休また、その別将(副将軍)を尋陽において撃破した
論功し、行賞すると、各々に差があった。

組閣人事における「論功行賞」は、総裁選勝利貢献した者ほど重役登用するような人員配置を指す。実際にそのような意図基づいているわけではなくともマスコミ等に「論功行賞」と報道される場合ままある
 





論功行賞と同じ種類の言葉

このページでは「新語時事用語辞典」から論功行賞を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から論功行賞を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から論功行賞 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「論功行賞」の関連用語




4
恩賞方 デジタル大辞泉
52% |||||

5
横目付 デジタル大辞泉
52% |||||

6
砂中偶語 デジタル大辞泉
36% |||||

7
軍忠状 デジタル大辞泉
36% |||||




論功行賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



論功行賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS