ろまん亭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ろまん亭の意味・解説 

ろまん亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 21:01 UTC 版)

有限会社ろまん亭
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
005-0004
北海道札幌市南区澄川四条2-9-1
設立 1991年8月
(1988年1月創業)
業種 食料品
法人番号 7430002022372
事業内容 洋菓子製造販売
代表者 代表取締役 新居浩
資本金 1000万円
従業員数 100人(2015年12月時点)
外部リンク https://sapporo-romantei.co.jp/
テンプレートを表示

有限会社ろまん亭(ろまんてい)は北海道の菓子店。札幌市内には本社をあわせて8店舗、1号店は札幌市の澄川。また、全国の物産展にも出店している。商品はケーキや焼き菓子等。また、カフェも営業する。チョコモンブランの元祖の店である。

沿革

  • 1988年 -「デセール・ド・ロマン ろまん亭」を北海道札幌市南区の澄川で創業[1][2]
  • 1991年 - 有限会社ろまん亭設立
  • 1998年 - 「カフェ・ド・ロマン ろまん亭」オープン
  • 2000年 - チョコモンブラン誕生
  • 2010年 - 千葉県鎌ヶ谷市に関連会社の株式会社ちょこれーと工房が「ショコラティエろまん亭」を開業
  • 2015年 - 「カフェ・ド・ロマン ろまん亭」をリニューアル。関連会社のロマントラスト合同会社が「Cafe de ROMAN」としてオープン。同年関連会社・合同会社佐孝が澄川に「ろまん亭スミカフェ」をオープン

主な商品

商品はケーキ類だけではなく焼き菓子やチョコレート、ギフト等も販売している。

  • 生チョコモンブラン[3]
  • ほたるまんじゅう
  • 藻岩の葉

カフェ・ド・ロマン ろまん亭(藻岩店)

北海道の藻岩にあるカフェ。販売だけではなくカフェスペースやテラス等もあり、ろまん亭のスイーツやフード等も提供している。他の店舗とは違いカフェ要素の方が強い店舗になっている。

沿革
  • 1998年 - ろまん亭の2号店としてオープン
  • 2013年 - 建物の老朽化で閉店
  • 2015年 - 「カフェ・ド・ロマン藻岩店」でリニューアルオープン

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろまん亭」の関連用語

ろまん亭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろまん亭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのろまん亭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS