ろまんしゅぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろまんしゅぎの意味・解説 

ロマン‐しゅぎ【ロマン主義】

読み方:ろまんしゅぎ

romanticism18世紀末から19世紀にかけて、ヨーロッパ興った芸術上の思潮古典主義合理主義反抗し感情個性自由などを尊重自然と一体感神秘的な体験無限なものへのあこがれ表現した文学ではシュレーゲル兄弟・ホフマン・ワーズワース・バイロン・ラマルティーヌ・ユゴーら、絵画ではジェリコー・ドラクロワら、音楽ではシューベルト・シューマン・ショパンらがその代表。日本では明治中期の「文学界」「明星」などを中心に展開した文学運動をさす。浪漫主義ロマンチシズムロマンチスム

「ロマン主義」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろまんしゅぎ」の関連用語

1
ルソーとロマン主義 デジタル大辞泉
100% |||||

2
ロマン主義の開花期 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ロマン主義 デジタル大辞泉
58% |||||



ろまんしゅぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろまんしゅぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS