ろっかくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ろっかくの意味・解説 

ろっ‐かく〔ロク‐〕【六角】

読み方:ろっかく

【一】

6個の角。

六角形」の略。

【二】六角通り


ろっかく〔ロクカク〕【六角】

読み方:ろっかく

姓氏の一。

[補説] 「六角」姓の人物
六角紫水(ろっかくしすい)
六角義賢(ろっかくよしかた)


ろっ‐かく〔ロク‐〕【鹿角】

読み方:ろっかく

鹿(しか)のつの。漢方強壮用いる。

昔の武具の一。鹿のつのに似た鉄製くま手引っかけて物を引き寄せるのに使った


六角

名字 読み方
六角むすみ→ろっかく
六角ろっかく→むすみ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

六角

読み方
六角ろっかく

ろっかく(鹿角)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 15:31 UTC 版)

桃太郎伝説シリーズ」の記事における「ろっかく(鹿角)」の解説

全員会心の一撃与え強力な攻撃の術。最大技数の何割か(割合作品によって異なる)を消費する。『外伝』の鹿角仙人は技数5で使用できる

※この「ろっかく(鹿角)」の解説は、「桃太郎伝説シリーズ」の解説の一部です。
「ろっかく(鹿角)」を含む「桃太郎伝説シリーズ」の記事については、「桃太郎伝説シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ろっかく」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろっかく」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
六角棒レンチ デジタル大辞泉
100% |||||

4
冬の大六角 デジタル大辞泉
100% |||||

5
鹿角砦 デジタル大辞泉
100% |||||

6
鹿角菜 デジタル大辞泉
100% |||||

7
六角棒スパナ デジタル大辞泉
100% |||||

8
六角棒ドライバー デジタル大辞泉
100% |||||

9
六角形 デジタル大辞泉
100% |||||


ろっかくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろっかくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの桃太郎伝説シリーズ (改訂履歴)、桃太郎伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS