りんとしたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > りんとしたの意味・解説 

凛とした

読み方:りんとした

凛とした(りんとした)とは、堂々としていて、威厳のある様子を表す言葉である。人の態度振る舞い、または風景物の雰囲気に対して用いられる例えば、人が自信満ちた態度を持つ様子や、厳し寒さの中で美しく咲く花などを「凛としている」と表現するまた、ネット上では、アニメマンガキャラクター堂々とした態度や、威厳のある様子を表す言葉としても使われる

凜とした

読み方:りんとした

清らかで力強いさまを形容する表現

凛とした

読み方:りんとした

態度様子などが引き締まっていて、りりしいこと。

凛とした

読み方:りんとした

タリ活用形容動詞「凛たり」の連用形である「凛と」に、「した」が付いた形。

終止形

凛たり  » 「凛」の意味を調べる


日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんとした」の関連用語

りんとしたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんとしたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS