りょうじゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りょうじゅの意味・解説 

りょう‐しゅ〔リヤウ‐〕【領主】

読み方:りょうしゅ

古くは「りょうじゅ」》

領国支配している人。領土持ち主

平安時代以後特定の土地所有し、かつその土地在住民を直接的あるいは代官などによって間接的に支配し収益する者。

江戸時代土地所有し人民支配する権力を持つ大名小名旗本などの称。

「領主」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうじゅ」の関連用語

1
鷲山 デジタル大辞泉
100% |||||

2
鷲の山 デジタル大辞泉
100% |||||


4
常在霊鷲山 デジタル大辞泉
92% |||||

5
耆闍崛山 デジタル大辞泉
92% |||||

6
鷲の峰 デジタル大辞泉
92% |||||


8
大会 デジタル大辞泉
72% |||||

9
奪衣婆 デジタル大辞泉
72% |||||

10
妙音菩薩 デジタル大辞泉
72% |||||

りょうじゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうじゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS