りゅう座ゼータ星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > りゅう座ゼータ星の意味・解説 

りゅう座ゼータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/14 14:53 UTC 版)

りゅう座ζ星[1]
星座 りゅう座
視等級 (V) 3.17[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α) 17h 08m 47.19596s[1]
赤緯 (Dec, δ) +65° 42′ 52.8634″[1]
赤方偏移 -0.000059[1]
視線速度 (Rv) -17.70km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -20.43 ミリ秒/年[1]
赤緯: 19.61 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 9.93 ± 0.35ミリ秒[1]
(誤差3.5%)
距離 330 ± 10 光年[注 1]
(101 ± 4 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -1.85[注 2]
物理的性質
半径 2.3 R[2]
質量 3.5 M [2]
表面重力 4.24[3]
自転速度 55 km/s[4]
スペクトル分類 B6III[1]
光度 148 L[2]
表面温度 13,397 K[3]
色指数 (B-V) -0.12[5]
色指数 (U-B) -0.43[5]
金属量[Fe/H] -0.95[3]
別名称
別名称
りゅう座22番星[1]
BD +65 1170[1], FK5 639[1], HD 155763[1]
HIP 83895[1], HR 6396[1]
SAO 17365[1]
Template (ノート ■解説) ■Project

りゅう座ζ星(りゅうざゼータせい、ζ Dra、ζ Draconis)は、りゅう座恒星で3等星。

黄道座標

黄道北極は、赤緯18h、赤経+66.5°に位置している[6]。これは、おおよそりゅう座δ星とりゅう座ζ星の中間に位置する[7]

固有名

同じ星座のいくつかの恒星とともに、アラビア語ハイエナという意味のアル・ディーバ(Al dhi'bah)という固有名を持ち[8]りゅう座η星とともにアル・ディーバイン(アル・ディーバイン)という固有名を持つ[9]。また、竜の尾の3番目の結び目という意味でNodus IIIという名前でも知られる[10]

中国では、りゅう座ζ星、りゅう座ι星、りゅう座η星、りゅう座θ星、りゅう座υ星、りゅう座73番星、ケフェウス座γ星とカシオペヤ座23番星で、紫微左垣というアステリズムを形成し[11]、りゅう座ζ星は紫微左垣四と呼ばれる[12]

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年はパーセク×3.26より計算。
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第2位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r SIMBAD Astronomical Database”. Results for zet Dra. 2015年8月8日閲覧。
  2. ^ a b c Malagnini, M. L.; Morossi, C. (November 1990), “Accurate absolute luminosities, effective temperatures, radii, masses and surface gravities for a selected sample of field stars”, Astronomy and Astrophysics Supplement Series 85 (3): 1015-1019, Bibcode 1990A&AS...85.1015M. 
  3. ^ a b c Cenarro, A. J. et al. (2007), “Medium-resolution Isaac Newton Telescope Library of Empirical Spectra – II. The Stellar Atmospheric Parameters”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 374 (2): 664–690, arXiv:astro-ph/0611618, Bibcode 2007MNRAS.374..664C, doi:10.1111/j.1365-2966.2006.11196.x. 
  4. ^ Royer, F.; et al. (October 2002), “Rotational velocities of A-type stars in the northern hemisphere. II. Measurement of v sin i”, Astronomy and Astrophysics 393: 897-911, arXiv:astro-ph/0205255, Bibcode 2002A&A...393..897R, doi:10.1051/0004-6361:20020943. 
  5. ^ a b 輝星星表第5版
  6. ^ Chartrand, Mark R.; Wimmer, Helmut K. (2001), Night Sky: A Guide To Field Identification, Macmillan, p. 12, ISBN 1-58238-126-7. 
  7. ^ Young, Charles Augustus (1919), Anne Sewell Young, ed., The Elements of Astronomy: a Textbook, Ginn and company, p. 69, http://books.google.com/books?id=CKoRAAAAYAAJ 2009年10月12日閲覧。. 
  8. ^ Allen, Richard Hinckley (1899), Star-names and their meanings, New York: G. E. Stechert, p. 210, http://books.google.com/books?id=5xQuAAAAIAAJ. 
  9. ^ Rumrill, H. B. (June 1936), “Star Name Pronunciation”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 48 (283): 139-154, Bibcode 1936PASP...48..139R, doi:10.1086/124681. 
  10. ^ Kaler, Jim, “Al Dhibain ("The Posterior")”, Stars (University of Illinois), http://stars.astro.illinois.edu/sow/aldhibpost.html 2009年10月12日閲覧。. 
  11. ^ (中国語) 中國星座神話, written by 陳久金. Published by 台灣書房出版有限公司, 2005, ISBN 978-986-7332-25-7.
  12. ^ (中国語) AEEA (Activities of Exhibition and Education in Astronomy) 天文教育資訊網 2006 年 6 月 10 日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りゅう座ゼータ星」の関連用語

りゅう座ゼータ星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りゅう座ゼータ星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのりゅう座ゼータ星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS