りげんしゅうらんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りげんしゅうらんの意味・解説 

りげんしゅうらん〔リゲンシフラン〕【俚言集覧】

読み方:りげんしゅうらん

江戸時代国語辞書26巻。太田全斎著。成立年未詳主として俗語俗諺などを集め五十音の横の段の順序配列して語釈加えたもので、明治33年1900)に、井上頼圀(いのうえよりくに)・近藤瓶城(こんどうみかき)が現行の五十音順改編増補して「増補俚言集覧」3冊として刊行




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りげんしゅうらん」の関連用語

1
太田全斎 デジタル大辞泉
100% |||||

2
俚言集覧 デジタル大辞泉
92% |||||

りげんしゅうらんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りげんしゅうらんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS