頼三樹三郎とは? わかりやすく解説

頼三樹三郎

読み方らい みきさぶろう

幕末の志士儒者京都生。頼山陽三男。名は醇、字は子春、別号崖等。後藤松陰篠崎小竹佐藤一斎梁川星巌らに学ぶ。尊攘論唱え、星巌・梅田雲浜らと国事奔走安政の大獄連座した。安政6年(1859)歿、35才。




頼三樹三郎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「美術人名辞典」から頼三樹三郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から頼三樹三郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から頼三樹三郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頼三樹三郎」の関連用語

頼三樹三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頼三樹三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS