ようばんりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ようばんりの意味・解説 

よう‐ばんり〔ヤウ‐〕【楊万里】

読み方:ようばんり

[1127〜1206]中国南宋詩人吉水江西省)の人。字(あざな)は廷秀。号は誠斎。陸游(りくゆう)や范成大(はんせいだい)と並び称される俗語多くまじえて自然をうたった詩は、日本俳諧と趣が通じ江戸末期によく読まれた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ようばんり」の関連用語

1
楊万里 デジタル大辞泉
54% |||||

ようばんりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ようばんりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS