ゆうせんくつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゆうせんくつの意味・解説 

ゆうせんくつ〔イウセンクツ〕【遊仙窟】

読み方:ゆうせんくつ

中国唐代小説。張鷟(ちょうさく)(字(あざな)は文成)著。主人公の張生が旅行中神仙窟に迷い込み仙女の崔十娘(さいじゅうじょう)と王五嫂(おうごそう)の歓待を受け、歓楽一夜を過ごすという筋。四六文美文つづられている。中国では早く散逸したが、日本には奈良時代伝来して、万葉集ほか江戸時代洒落本などにも影響与えた古写本付され傍訓国語資料として貴重。遊僊窟。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうせんくつ」の関連用語

1
張鷟 デジタル大辞泉
92% |||||

2
遊仙窟 デジタル大辞泉
58% |||||



ゆうせんくつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうせんくつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS