もくばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > もくばの意味・解説 

もく‐ば【木馬】

読み方:もくば

木で馬の形に作ったもの。子供の遊びなどに用いる。「回転—」

器械体操使った用具の一。木材馬の背形に作ったもの。現在の跳馬に相当。

昔、木製馬形の背を鋭くとがらせたものに罪人をまたがらせ、両足に石をつり下げて拷問の具としたもの




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もくば」の関連用語

もくばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もくばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS