めるけるさいぼうがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > めるけるさいぼうがんの意味・解説 

メルケルさいぼう‐がん〔‐サイバウ‐〕【メルケル細胞癌】

読み方:めるけるさいぼうがん

皮膚の表皮にあるメルケル細胞から生じる、まれな皮膚がん頭部・顔面・腕など日常的に日光さらされている部位好発白人高齢者に多い。肌色または赤・紫硬いしこりができ、急速に増大するリンパ節転移しやすく、悪性度が高い。


メルケル細胞がん

【仮名】めるけるさいぼうがん
原文Merkel cell cancer

皮膚の表面上または直下発生する、まれな種類のがんで、通常日光露出している部位みられる。?高齢者免疫系働き弱くなった人々の間で最も多くみられる。「neuroendocrine carcinoma of the skin皮膚の神経内分泌がん)」、「trabecular carcinoma」とも呼ばれる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「めるけるさいぼうがん」の関連用語

1
メルケル細胞癌 デジタル大辞泉
100% |||||


めるけるさいぼうがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



めるけるさいぼうがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS