むきしつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > むきしつの意味・解説 

無機質

読み方:むきしつ

無機質(むきしつ)とは、生命活動とは無関係で、生物的な特性持たない性質を指す言葉である。この言葉は、物質物体環境さらには表現感情に対して用いられる例えば、鉱物金属などの物質コンクリートの壁やガラス窓などの物体は無機質と表現されることがあるまた、人工的な環境や、感情欠如した表現も無機質と評されることがある。無機質という言葉は、生命活動とは無関係な存在や、生命的な要素欠如している状態を表す際に用いられる

むき‐しつ【無機質】

読み方:むきしつ

無機物をつくる元素。またはそれらによってつくられる物質。→ミネラル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むきしつ」の関連用語

むきしつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むきしつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS