むかごいらくさ (珠芽刺草)



●わが国の各地をはじめ朝鮮半島や中国に分布しています。山地の林内に生え、高さは30~70センチになります。茎は直立し、全体に刺毛がまばらに生えます。葉は長卵形で縁には鋸歯があり、互生します。8月から9月ごろ、上部の葉腋から長い柄のある雌花序をだし、下部の葉腋には雄花序がつきます。葉腋には直径5ミリほどの珠芽がつき、栄養繁殖します。
●イラクサ科ムカゴイラクサ属の多年草で、学名は Laportea bulbifera。英名はありません。
ミズ: | ピレア・カディエレイ ピレア・セルピラケア ピレア・ヌムラリフォリア 小深山みず 青みず |
ムカゴイラクサ: | 深山刺草 珠芽刺草 |
- むかごいらくさのページへのリンク