みにめんたるすてーとけんさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みにめんたるすてーとけんさの意味・解説 

ミニメンタルステート‐けんさ【ミニメンタルステート検査】

読み方:みにめんたるすてーとけんさ

mini-mental state examination認知機能検査一つ認知症可能性、および症状の進行簡易的調べることができる。1975年米国開発され国際的に広く用いられる時間や場所などの見当識計算品物記憶などの口頭試問加え記述能力描画能力検査する合計11項目、30満点評価し23点以下で認知症疑い24点以上27以下で軽度認知障害MCI疑いとなる。MMSE




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

みにめんたるすてーとけんさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みにめんたるすてーとけんさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS