まめはんみょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > 斑猫 > まめはんみょうの意味・解説 

まめ‐はんみょう〔‐ハンメウ〕【豆斑猫】

読み方:まめはんみょう

ツチハンミョウ科昆虫体長2センチくらい。体は細く黒色で、頭部赤色前翅(まえばね)に灰白色の縦のすじがある。大豆・ナス・ジャガイモなどの害虫幼虫バッタ類の卵塊食べる。成虫には人の皮膚水ばれ生じさせるカンタリジン含まれ発泡剤などに利用





まめはんみょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まめはんみょう」の関連用語

1
豆斑猫 デジタル大辞泉
92% |||||

まめはんみょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まめはんみょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS