牧野菫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 牧野菫の意味・解説 

まきのすみれ (牧野菫)

Viola violacea var. makinoi

Viola violacea var. makinoi

わが国本州東北地方から近畿地方分布してます。しはいすみれ」の変種で、日当たり良いところ生え、高さは5~8センチになります三角披針形で、ほとんど垂直に立ちます3月から5月ごろ、濃紫色の花を咲かせます。側弁の基部無毛です。
スミレ科スミレ属常緑多年草で、学名Viola violacea var. makinoi。英名はありません。
スミレのほかの用語一覧
スミレ:  毛立ち坪菫  海老茶菫  深山坪菫  牧野菫  立ち坪菫  紫背菫  美鈴菫




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧野菫」の関連用語

牧野菫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧野菫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS