ほんちょうしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 調子 > ほんちょうしの意味・解説 

ほん‐ちょうし〔‐テウシ〕【本調子】

読み方:ほんちょうし

三味線の最も基本的な調弦法。第1弦と第2弦の間が完全4度、第2弦と第3弦の間が完全5度、第1弦と第3弦の間が完全8度をなすもの。また、それで演奏される調子

本来の調子本当調子また、物事がうまく運ぶこと。「退院したがまだ—ではない」

本調子の画像
本調子(1)




ほんちょうしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんちょうし」の関連用語

ほんちょうしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんちょうしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS