ほたるさいことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほたるさいこの意味・解説 

ほたる‐さいこ【蛍××胡】

読み方:ほたるさいこ

セリ科多年草山野の日の当たる所に生え、高さ1〜1.5メートルはへら形で、基部を包む。秋、淡黄色小花を散形状につけるほたるそう。だいさいこ。《 夏》


ほたるさいこ (蛍柴胡)

セリのほかの用語一覧
ヒゴタイサイコ:  エリンギウム・ユッキフォリウム
マルバトウキ:  リグスティクム・ムテルリナ
ミシマサイコ:  三島柴胡  蛍柴胡
ミツバ:  三葉
ミツバグサ:  ピンピネラ・マイオール
ミヤマセンキュウ:  深山川弓


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほたるさいこ」の関連用語

1
蛍柴胡 デジタル大辞泉
98% |||||


ほたるさいこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほたるさいこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS