へんじゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へんじゅうの意味・解説 

へん‐しゅう〔‐シフ〕【偏執】

読み方:へんしゅう

[名](スル)古く「へんじゅう」とも》

かたよった考えかたくなに守って他の意見に耳をかさないこと。へんしつ。「自説に—する」

他をねたましく思うこと。

「扨(さて)は何者ぞ—を起こし害せしか」〈浄・出世景清


へん‐じゅう〔‐ジフ〕【××什】

読み方:へんじゅう

《「什」は十で、「詩経」の「雅」と「頌(しょう)」とが十編1巻としたところから》詩を集めたもの。詩編




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へんじゅう」の関連用語

1
偏執 デジタル大辞泉
54% |||||

2
篇什 デジタル大辞泉
54% |||||

3
デジタル大辞泉
50% |||||

4
デジタル大辞泉
50% |||||


6
6% |||||

7
4% |||||

へんじゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へんじゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS