へいばんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > へいばんの意味・解説 

へい‐ばん【平板】

読み方:へいばん

[名・形動

平らな板。特に、平板測量用い木製平らな板。

変化乏しくおもしろみのないこと。また、そのさま。「盛り上がり欠ける—な文章

[派生] へいばんさ[名]


へい‐ばん【餅盤】

読み方:へいばん

《「べいばん」とも》マグマ地層中に貫入し上面鏡餅(かがみもち)状に膨らみ、下は地層面と平行になって固結した岩体。ラコリス。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「へいばん」の関連用語

1
平板コンデンサー デジタル大辞泉
100% |||||

2
平板蓄電器 デジタル大辞泉
100% |||||

3
96% |||||

4
平板型動詞 デジタル大辞泉
78% |||||

5
平板 デジタル大辞泉
74% |||||

6
平板型 デジタル大辞泉
70% |||||

7
平板測量 デジタル大辞泉
70% |||||

8
餅盤 デジタル大辞泉
70% |||||

9
平板動物 デジタル大辞泉
52% |||||

へいばんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



へいばんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS