ふるさと (AKIHIDEのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 08:08 UTC 版)
『ふるさと』 | ||||
---|---|---|---|---|
AKIHIDE の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
2015年 - 2016年 ![]() | |||
レーベル | ZAIN RECORDS | |||
プロデュース | AKIHIDE | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
AKIHIDE アルバム 年表 | ||||
|
『ふるさと』は、2016年3月23日にビーイング系列のZAIN RECORDSから発売されたAKIHIDEの5枚目のオリジナルアルバム。
概要
前作『月と星のキャラバン』から約1年1カ月ぶりとなる今回のソロアルバム[1]。
同作は2015年12月に開催した品川教会公演のMCで自身の口から予告されたように、“桜の花が咲く頃に”リリースされることとなる。 作品テーマは“和”。四季のうつろいをアコースティックギターで綴ったものになるとのことだ[2]。
収録曲
CD
- 夕焼け小焼け
- ゆりかご
- 待雪草
- 桜の森の満開の下
- 小さなカーネーション
- 遠雷
- 星祭りの夜に
- ジェリーフィッシュ
- 月下の蝶
- 秋風スウィング
- 氷雨
- この時計が止まるまで
- Namida ~Live Version~(通常盤のみ)
DVD
- 「Premium Night Show 2015 夢見る海月のクリスマス in キリスト品川教会 グローリア・チャペル」(初回限定盤スペシャルパッケージのみ)
- 待雪草
- Moon Dancer
- Lapis Lazuli
- ジェリーフィッシュ
- 氷雨
- 桜の森の満開の下
- 小さなカーネーション
- この時計が止まるまで
脚注・出典
- ^ “BREAKERZ・AKIHIDE、四季の移ろい表現した新作「ふるさと」発表 - 音楽ナタリー”. natalie (ナタリー). (2016年1月15日21:23) 2016年1月8日18:00閲覧。
- ^ “BREAKERZのAKIHIDE、ソロ5thアルバム『ふるさと』のテーマは“和””. BARKS (バークス). (2016年1月15日21:23) 2016年1月8日18:00閲覧。
「ふるさと (AKIHIDEのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- わがふるさとはこの町の北東にある
- この歌を聞くとふるさとの町を思い出します。
- ふるさとへの旅; (往復の)帰りの旅.
- 古典は貴重な文化遺産であり, 私たちの心のふるさとでもある.
- ふるさとの山
- 例えば,埼玉県所(ところ)沢(ざわ)市と東京都東(ひがし)村(むら)山(やま)市はどちらもトトロのふるさとであると主張している。
- 名古屋港水族館のベルーガの水槽はベルーガのふるさとの状態を再現するように管理されている。
- 新しい竜馬像を含めた3つの像は,JR高知駅前で行われている「龍(りょう)馬(ま)ふるさと博」の会場に行くことになった。
- ふるさと_(AKIHIDEのアルバム)のページへのリンク