ふくしま未来農業協同組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 08:15 UTC 版)
ふくしま未来農業協同組合 (JAふくしま未来) |
|
---|---|
![]() |
|
統一金融機関コード | 4047 |
法人番号 | 1380005000502 |
代表理事組合長 | 数又 清市 |
店舗数 | 本支店 63店 |
設立日 | 2016年3月1日 |
出資金 | 160億6,111万円 (2022年2月末日現在) |
貯金残高 | 7618億3543万円 (2022年2月末日現在) |
貸出金残高 | 2059億601万円 (2022年2月末日現在) |
職員数 | 1612人 (2022年2月末日現在) |
組合員数 | 9万3789人 (2022年2月末日現在) |
本店 | |
所在地 | 〒960-0185 福島県福島市北矢野目字原田東1-1 |
外部リンク | www |
ふくしま未来農業協同組合(ふくしまみらいのうぎょうきょうどうくみあい、通称:JAふくしま未来)は、福島県福島市に本店を置く農業協同組合。
概要
2016年3月1日に、新ふくしま農業協同組合・伊達みらい農業協同組合・みちのく安達農業協同組合・そうま農業協同組合が合併して、ふくしま未来農業協同組合となった。存続組合は新ふくしま農業協同組合であり、統一金融機関コードも同組合の4047を継承した。
福島市、伊達市、二本松市、本宮市、南相馬市、相馬市、伊達郡、安達郡、相馬郡に本支店を置く。
本支店
- 福島市
- 本店・清水支店・北信支店・渡利支店・福島東部支店・すぎのめ支店・福島南支店・飯坂支店・野田支店・松川支店
- 伊達郡川俣町
- 川俣支店
- 伊達市
- 保原支店・よりそい大田店・伊達支店・よりそい長岡店・霊山掛田支店・よりそい霊山店・月舘支店・梁川支店・よりそい梁川店
- 伊達郡桑折町
- 桑折支店・よりそい伊達崎店
- 伊達郡国見町
- 国見支店・よりそい森江野店
- 二本松市
- 二本松支店・二本松南支店・安達支店・岩代支店・東和支店
- 本宮市
- 本宮支店・白沢支店
- 安達郡大玉村
- 大玉支店
- 南相馬市
- 鹿島支店・原町支店・原町西支店・小高支店
- 相馬市
- 相馬中村支店・中村みなみ支店
- 相馬郡新地町
- 新地支店
- 相馬郡飯舘村
- 飯舘支店
不祥事
2022年3月10日に、梁川総合支店(現:梁川支店)勤務の20歳代の男性職員が、ATM内の現金を入れ替える際に、現金476万円を抜き取り着服。当時、入れ替え作業は2人1組で行っていたが、一緒にいた別の職員は着服に気付いていなかった。当該職員は「競馬のために使った」と話しており、同組合はこの職員を4月15日付で懲戒解雇処分とした。被害金額は弁済されているが、同組合はこの職員の刑事告訴も検討している[1][2]。
関連項目
脚注
- ^ ATMの現金入れ替え時、「競馬のため」476万円抜き取る…2人1組の同僚気づかず 読売新聞 2022年4月15日
- ^ 元職員による不祥事件の発生について JAふくしま未来ニュースリリース 2022年4月15日
外部リンク
- ふくしま未来農業協同組合のページへのリンク