びーしーえすりろんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > びーしーえすりろんの意味・解説 

ビーシーエス‐りろん【BCS理論】

読み方:びーしーえすりろん

超伝導現象解明した理論1957年米国バーディーン(Bardeen)・クーパーCooper)・シュリーファー(Schrieffer)が提唱し三人頭文字取った称。逆向きスピンをもつ2個の電子クーパー対形成してボース粒子のようにふるまい最低エネルギー状態凝縮することで超伝導状態が実現する




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「びーしーえすりろん」の関連用語

1
BCS理論 デジタル大辞泉
100% |||||

びーしーえすりろんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



びーしーえすりろんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS