ビタミンK2シロップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 妊娠・子育て用語 > ビタミンK2シロップの意味・解説 

ビタミンK2シロップ (びたみんけーつーしろっぷ)

ビタミンK出血したときに血液固まらせる働きに関係がありますビタミンKはおなかにいときなかなか母体からもらいにくい成分で、また母乳中にはビタミンKそれほど多く含まれていません。こうしたビタミンK欠乏理由で、まれですが生後すぐの赤ちゃんが、胃腸から出血起こすことがあります新生児メレナ)。また生後1~2か月のころ頭蓋内出血起こす赤ちゃんもいます。これらは「ビタミンK欠乏性出血症」と呼ばれ、そのほとんどがビタミンK2シロップの適切な投与予防できます。そのため、出生時生後1週間産科退院時)・1か月健診時の3回、ビタミンK2シロップを飲ませてます。完全母乳赤ちゃん場合は、その後生後3か月までは週1回服薬することもあります医師指示通り飲ませることがとても大切です。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビタミンK2シロップ」の関連用語

ビタミンK2シロップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビタミンK2シロップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2025 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS