姫夜叉五倍子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > 姫夜叉五倍子の意味・解説 

ひめやしゃぶし (姫夜叉五倍子)

Alnus pendula

Alnus pendula

わが国北海道から本州四国分布してます。山地崩壊地などに生え、高さは10メートルほどになります。よく分枝して、狭卵形から広披針形互生します。オオバヤシャブシ」よりも一回り小さなには細かい重鋸歯があり、側脈葉縁まで達します3月から4月ごろ、先から雄花序を下垂させ、雌花序はすぐ下の葉腋に3~6個つきます。果穂は、途中垂れ下がります。
カバノキ科ハンノキ属落葉小高木で、学名Alnus pendula。英名はありません。
カバノキのほかの用語一覧
ハシバミ:  角榛
ハンノキ:  夜叉五倍子  大葉夜叉五倍子  姫夜叉五倍子  榛の木  毛山榛の木  河原榛の木


このページでは「植物図鑑」から姫夜叉五倍子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から姫夜叉五倍子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から姫夜叉五倍子を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫夜叉五倍子」の関連用語

1
100% |||||

姫夜叉五倍子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫夜叉五倍子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS