ひばくしゃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ひばくしゃの意味・解説 

ひばく‐しゃ【被爆者】

読み方:ひばくしゃ

爆弾による攻撃受けた人。

特に、原子爆弾などの核爆弾による攻撃受けた人。→被爆

[補説] 厚生労働省は、被爆者援護法基づいて原爆投下時広島長崎市などの一定区域にいて直接被爆した人を1号被爆者(直接被爆者)、原爆投下から2週間以内救護医療親族探しなどのため爆心地から2キロメートル以内区域立ち入った人を2号被爆者(入市被爆者)、被爆地の外に避難した被爆者の救護遺体の処理に携わるなどして残留放射能により被爆した人を3号被爆者救護被爆者)、1〜3号被爆者胎児だった人を4号被爆者(胎内被爆者)と定めている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひばくしゃ」の関連用語

1
三号被爆者 デジタル大辞泉
100% |||||

2
胎児被爆者 デジタル大辞泉
100% |||||

3
被爆者手帳 デジタル大辞泉
100% |||||

4
原爆被爆者援護法 デジタル大辞泉
100% |||||

5
胎内被爆者 デジタル大辞泉
92% |||||

6
救護被爆者 デジタル大辞泉
50% |||||

7
被爆者援護法 デジタル大辞泉
50% |||||

8
被爆者 デジタル大辞泉
36% |||||


10
10% |||||

ひばくしゃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひばくしゃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS