日済
- 高利貸の用語にして貸金法の一種である。その方法は、十円につき証書面を十円四十銭とし、利子は天引として八円三十銭の現金を貸与する。そして返済はその翌日から一日十三銭づつ八十日間で償却するのであつて、結局十円に対する八十日間の利息は二円十銭となるわけである。
- 〔隠〕高利貸用語で貸金法の一種。その方法は十円につき証書面を十四円十銭とし、利子は天引として八円三十銭の現金を貸与する。そして返済はその翌日から一日十三銭づつ、八十日間に返済するのであつて結局十円に対する八十日間の利息は十二円十銭となるわけである。
- 高利貨の貸付方の一種で毎日毎日日割で返済することをいふ。
- 高利貸の貸付方法の一種で毎日日割返済すること。返済することを「なす」という東北地方の方言より。〔俗〕
- ひなしのページへのリンク