はんすういとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はんすういの意味・解説 

はんすう‐い〔‐ヰ〕【反×芻胃】

読み方:はんすうい

反芻類のもつ胃。ふつう四つの室に分かれ飲み込んだ食物を第1胃(こぶ胃)・第2胃(蜂の巣胃)に一時蓄えて共生微生物によるセルロース分解がなされ、再び口に戻してからかみ下す第3胃(重弁胃)・第4胃(皺胃(しわい))に入って消化なされる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんすうい」の関連用語

1
反芻胃 デジタル大辞泉
52% |||||


3
10% |||||


5
2% |||||

はんすういのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんすういのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS