はるとまんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はるとまんの意味・解説 

ハルトマン【Karl Robert Eduard von Hartmann】

読み方:はるとまん

[1842〜1906]ドイツの哲学者。シェリング影響のもとで、ショーペンハウアーの「意志」とヘーゲルの「理性」とを包括する無意識者」をたて、これを万有根源とした。著「無意識者の哲学」。


ハルトマン【Nicolai Hartmann】

読み方:はるとまん

[1882〜1950ドイツの哲学者。初め新カント学派属して認識論研究したが、フッサールの現象学影響受けて存在論哲学中心考えるようになり、独自の批判的存在論提唱した。著「認識形而上学綱要」「存在論基礎づけ」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

はるとまんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はるとまんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS