はまかぜとは? わかりやすく解説

はまかぜ

 「はまかぜ」は、消防艇としての機能備えた水難救助艇です。
 特徴としては、船体耐食軽合金製のため、軽量となり高速艇であること、水中から艇への乗降しやすい構造であること、また、低い橋梁下を容易に通れるようにマストが可倒式であることです。

写真1

型  式 アルミ合金
全  長 12.00m
船  幅 3.19m
総トン数 7.03t
定  員 8人
最高速度 19.6ノット
(36.3km/h)
放 水 砲 毎分1,300L×1基






固有名詞の分類

このページでは「消防装備」からはまかぜを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはまかぜを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはまかぜ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はまかぜ」の関連用語

はまかぜのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はまかぜのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
東京消防庁東京消防庁
Copyright (C) 2025 東京消防庁 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS