のっと-るとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > のっと-るの意味・解説 

のっ‐と・る【乗っ取る】

読み方:のっとる

[動ラ五(四)《「のりとる」の音変化

奪い取って自分支配下におさめる。攻め入って自分ものとする。「敵の本拠を—・る」「会社を—・られる」

航空機・船などに乗り込んだ者が、乗員脅して、その乗り物自分支配下に置く。「旅客機が—・られる」


のっ‐と・る【則る/法る】

読み方:のっとる

[動ラ五(四)《「のりと(則)る」の音変化規準規範として従う。「伝統に—・った儀式」「法に—・って裁く」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のっと-る」の関連用語

のっと-るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のっと-るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS