にっぽんおろしでんりょくとりひきじょとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > にっぽんおろしでんりょくとりひきじょの意味・解説 

日本卸電力取引所

読み方:にっぽんおろしでんりょくとりひきじょ
英語:Japan Electric Power ExchangeJEPX

現物電気取引き仲介する電力取引所のこと。2003年設立された。

日本卸電力取引所には、翌日受渡する電気取引きを行う「スポット市場」と、特定期間を通じて受渡する電気取引きを行う「先渡定型市場」がある。また、参加者自由に電気取引に関する事項掲示する「先渡掲示板市場」という掲示板用意されている。

日本卸電力取引所は、「電気のマーケット」とも呼ばれ東京電力関西電力などの大手電力会社をはじめ、東京ガス大阪ガスなどのガス会社電源開発新日鉄エンジニアリング丸紅などの企業市場参加している。

関連サイト
日本卸電力取引所

にほん‐おろしでんりょくとりひきじょ【日本卸電力取引所】

読み方:にほんおろしでんりょくとりひきじょ

電力有効に利用するために、余剰電気現物取引を行う取引所1日単位取引を行うスポット市場や、特定期間を通じて取引を行う先渡し市場などがある。平成15年2003民間有限責任中間法人として設立JEPXJapan Electric Power Exchange)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にっぽんおろしでんりょくとりひきじょ」の関連用語

にっぽんおろしでんりょくとりひきじょのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にっぽんおろしでんりょくとりひきじょのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS