なか ごろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なか ごろの意味・解説 

なか‐ごろ【中頃】

読み方:なかごろ

中ほどの場所。中ほど時期物事中間途中。「坂の—にあるポスト」「番組の—にコマーシャルが入る」「五月の—」

歴史上、あまり遠くない昔。中ほど時代

「—小野小町とて、みめかたち世にすぐれ」〈平家・九〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なか ごろ」の関連用語

1
中度 デジタル大辞泉
58% |||||

2
半生菓子 デジタル大辞泉
52% |||||

3
中橋徳五郎 デジタル大辞泉
36% |||||

4
花実 デジタル大辞泉
36% |||||

5
中途 デジタル大辞泉
34% |||||



8
中程 デジタル大辞泉
32% |||||



なか ごろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なか ごろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS