どうしゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > どうしゅの意味・解説 

どう‐しゅ【同種】

読み方:どうしゅ

種類人種などが同じであること。また、同じ種類。同じ人種同類。「—の植物

「同種」に似た言葉

どう‐しゅ【同趣】

読み方:どうしゅ

おもむき同じくすること。また、そのおもむき。「—の作品


どう‐しゅ〔ダウ‐〕【堂衆】

読み方:どうしゅ

《「どうじゅ」とも》

学僧仕えていた童子で、出家得度した者。どうしゅう

天台宗教団での下級の僧で、寺院諸堂に分属して雑役従事した者。どうしゅう

真宗本山別院法要勤め役僧どうしゅう


どうしゅ 【堂衆】

堂僧とも。比叡山香花供えたりする役僧をいうが、のち武力振るう者も出た真宗では本山本堂役僧をいう。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どうしゅ」の関連用語

1
同種同文 デジタル大辞泉
100% |||||

2
同趣 デジタル大辞泉
90% |||||

3
忍冬酒 デジタル大辞泉
90% |||||



6
同文同種 デジタル大辞泉
58% |||||

7
同種 デジタル大辞泉
52% |||||

8
同種移植 デジタル大辞泉
52% |||||

どうしゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どうしゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS