とざまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とざまの意味・解説 

と‐ざま【外様/方】

読み方:とざま

鎌倉幕府以後将軍一門または譜代家臣でないこと。また、そのような武家大名。→親藩譜代

組織の中などで、主流でなく、傍流立場にあること。また、その人。「—では出世難しい」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とざま」の関連用語

1
外様侍 デジタル大辞泉
100% |||||


3
表大名 デジタル大辞泉
92% |||||

4
外様衆 デジタル大辞泉
76% |||||

5
責む デジタル大辞泉
58% |||||


7
外藩 デジタル大辞泉
52% |||||

8
松の間 デジタル大辞泉
52% |||||

9
譜代 デジタル大辞泉
52% |||||

10
譜代大名 デジタル大辞泉
52% |||||

とざまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とざまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS