とこよのくにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とこよのくにの意味・解説 

とこよ‐の‐くに【常世の国】

読み方:とこよのくに

連語

死者の行く永遠の世界黄泉(よみ)の国。

古代、海のかなたにあると考えられ不老不死の国。


とこよのくに 【常世国】

古代日本民族が、はるか海の彼方にあると想定した国。常の国。死人の国(黄泉の国)。不老不死の国(仙郷蓬莱山)。常世の神正体不思議な力をもつとされ、これを常世という。→ 田道間守

常世の国(とこよのくに)

古代人が海の向こうの遠いところにあると考えていた想像上理想の国。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とこよのくに」の関連用語

1
蓬萊 百科事典
10% |||||

とこよのくにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とこよのくにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2024 (C)Okayamaken Jinjacho

©2024 GRAS Group, Inc.RSS