とうじょういちどうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > とうじょういちどうの意味・解説 

とうじょういちどう 【東条一堂】

江戸末期儒学者。名は弘。上総の人。宋学斥け古註による学問推進。著『四書知言』他。(一七七八一八五七

東条一堂

読み方:とうじょう いちどう

江戸後期儒者上総生。名は弘、字は子毅、通称文蔵、幼字を和七郎といった。初め皆川淇園門に入ったが、のち佐藤一斎尾藤二洲らと来往した。安政4年(1857)歿、80才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

とうじょういちどうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうじょういちどうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS