でんぽうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > でんぽうの意味・解説 

でん‐ぽう〔‐ポフ〕【伝法】

読み方:でんぽう

《「でんぼう」とも》

【一】[名・形動3原義

粗暴無法な振る舞いをすること。また、その人や、そのさま。「—な男」

勇み肌であること。また、その人や、そのさま。多く女性にいう。「意気がって—な口をきく

無料見物無銭飲食をすること。また、その者。江戸時代浅草寺伝法院寺男が、寺の威光をかさにきて、境内見世物小屋飲食店無法な振る舞いをしたところからいう。

留場へ出る—が所(とこ)まで探しあるいたが」〈滑・浮世風呂・三〉

【二】[名]師が弟子仏法授け伝えること。


でん‐ぽう【電報】

読み方:でんぽう

発信者の原文電信送り先方再現して受信者に配達する通信。「—を打つ」

「電報」に似た言葉

伝法

読み方:でんぽう

  1. (一)わるずれをなして粗暴を働く者を云ふ。(二)芝居又たは見世物を、料金を払はずして無理に入りて見ること。昔時江戸浅草伝法院奴僕等が、寺の威光を藉りて乱暴を働き境内見世物小屋無銭にて押し入り見物せるにはじまる。
  2. 芝居見世物等に無料押入る者をいう。江戸時代浅草伝法院寺男達が寺の威を笠に着て境内見世物等を無代見物したことから出た語。⑵転じて女のいさみ肌(女侠客)のことにも用う

分類 東京

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

伝宝/傳寳

名字 読み方
伝宝/傳寳でんぽう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

伝宝

読み方
伝宝でんぽう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「でんぽう」の関連用語

でんぽうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



でんぽうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS