てぶりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > てぶりの意味・解説 

て‐ぶり【手振り】

読み方:てぶり

手を振ること。手を動かすこと。また、その手つき。「身ぶり—で説明する

取引所で、場立ち売買のための合図を手で示すこと。また、その場立ち。

競り市などで、競り人が値段をつけるために振る手。また、その競り人。

供の者。従者

「しもつかへ、—などが具しいけば」〈かげろふ・上〉

手に何も持たないこと。手ぶら

「淀の里より—で行きて」〈浮・永代蔵・五〉

元手がないこと。無一文

金銀にうとまれ、—になりたる我なれば」〈浄・淀鯉

手風(てぶり)


て‐ぶり【手風/手振り】

読み方:てぶり

ならわし風習風俗

「天離(あまざか)る鄙(ひな)に五年住まひつつ都の—忘らえにけり」〈万・八八〇〉


てぶり

方言意味
てぶり なにも持たない。「手振り」のこと。全国共通語の「手ぶら」は,この「手振り」の俗語関東では,「空っ手(からって)」といっている。

手振

読み方:てふり,てぶり

  1. 取引立会中手振り相場値段知らしめ亦は売買約定為す仲買代理人。掌を示せば買ひを意味し手の甲示せば売るを意味す。
  2. 取引所にて売買相場を手の指にて知らせることをいふ。〔相場語〕

分類 相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「てぶり」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「てぶり」の関連用語

1
Alte Brucke デジタル大辞泉
58% |||||


3
38% |||||

4
手振り鶯 デジタル大辞泉
38% |||||



7
手風 デジタル大辞泉
34% |||||



10
18% |||||

てぶりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



てぶりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
高松市歴史資料館高松市歴史資料館
Copyright(C) 2025 高松市歴史資料館 All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS