だんどうだんげいげきみさいるせいげんじょうやくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > だんどうだんげいげきみさいるせいげんじょうやくの意味・解説 

【弾道弾迎撃ミサイル制限条約】(だんどうだんげいげきみさいるせいげんじょうやく)

Anti-Ballistic Missile Treaty

1972年5月米ソ間で締結され軍備制限条約
ABM条約」とも呼ばれる

この条約では、弾道ミサイル迎撃するミサイル配備基地首都ミサイル基地一つの2箇所限定することが取り決められた。

その後1990年代から弾道ミサイル開発中小国でも進められるようになり、アメリカはそれに対抗するためにミサイル防衛研究推進した
この行動本条約に違反するとしてロシアはこれを批判した
しかし、アメリカミサイル防衛推進することに決定しABM条約2002年6月13日脱退したため、事実上無効化した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

だんどうだんげいげきみさいるせいげんじょうやくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だんどうだんげいげきみさいるせいげんじょうやくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS