だて よしむらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > だて よしむらの意味・解説 

伊達吉村

読み方:だて よしむら

江戸中期仙台藩五代藩主仙台生。幼名房・卯之介、のち藤次郎、号は獅山。藩主養子となり襲封、従四位上左近衛中将陸奥守叙せられる。40年間の治世中には享保の改革断行、藩財政再建し中興の祖となった一方画を狩野常信学び書画詩歌猿楽等を能くする宝暦元年(1751)歿、72才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だて よしむら」の関連用語

だて よしむらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だて よしむらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS