たなかみやまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 大津歴史事典 > たなかみやまの意味・解説 

田上山

読み方:たなかみやま

大津市南部田上から大石にかけて広がる山系主峰不動寺の建つ太神山(たなかみやま)で標高600メートル花崗岩質。大昔古木おおわれていたが藤原京石山寺造営材木として伐採され江戸時代にはハゲ山となった明治になり国の直轄事業として植林砂防工事が行われ、現在に至っている。またハイキングコースとしても知られる

田上山
田上山系の遠望




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たなかみやま」の関連用語


2
衣手の デジタル大辞泉
56% |||||


4
16% |||||

5
4% |||||


7
2% |||||

たなかみやまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たなかみやまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
大津市歴史博物館大津市歴史博物館
Copyright (C) OTSU CITY MUSEUM OF HISTORY

©2025 GRAS Group, Inc.RSS