たかはしざんむとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たかはしざんむの意味・解説 

たかはし‐ざんむ【高橋残夢】

読み方:たかはしざんむ

[1775〜1851]江戸後期国学者京都の人。香川景樹師事し国語語源研究一音一義説唱えた。著「残の夢」「言霊名義考」「国字定源」など。


高橋残夢

読み方:たかはし ざんむ

国学者歌人。名は正徴・正澄通称右衛門、号は清園・有所遊居、落飾残夢備中生。初め鴨祐為に、次いで香川景樹の門で学ぶ。十哲一人晩年失明した著書に『塵室草露』等がある。嘉永4年(1851)歿、77才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかはしざんむ」の関連用語

1
高橋残夢 デジタル大辞泉
100% |||||

2
高橋 デジタル大辞泉
72% |||||

たかはしざんむのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかはしざんむのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS