たいでんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 帯電 > たいでんの意味・解説 

たいでん【大田】

読み方:たいでん

テジョン


たい‐でん【帯電】

読み方:たいでん

[名](スル)物体電気帯びること。「衣類が—する」


帯電

読み:たいでん
英語:charging,electrostatic charge

物体が正または負の電荷帯び現象,または電荷持った状態を言う.電子写真プロセスにおいて,コロナ放電等によって光導電体表面静電荷を均一に与え,光キャリア分離のための電界作る工程トナーキャリア等との摩擦により電荷帯び工程などをいう.



たいでんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいでん」の関連用語

1
大田 デジタル大辞泉
100% |||||

2
全固体電池 デジタル大辞泉
100% |||||

3
多遺伝子性疾患 デジタル大辞泉
100% |||||

4
多遺伝子病 デジタル大辞泉
100% |||||

5
帯電防止バッグ デジタル大辞泉
100% |||||

6
携帯電流 デジタル大辞泉
100% |||||

7
多遺伝子 デジタル大辞泉
96% |||||

8
多遺伝子雑種 デジタル大辞泉
96% |||||

9
帯電 デジタル大辞泉
96% |||||

10
帯電体 デジタル大辞泉
96% |||||

たいでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2025 The Imaging Society of Japan All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS