その他の作品に登場するカオスウルトラマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:53 UTC 版)
「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事における「その他の作品に登場するカオスウルトラマン」の解説
映画『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル ウルトラ怪獣☆ヒーロー大乱戦!』では、ウルトライブシミュレーションを楽しむヒカルたち『新ウルトラ5兄弟』の前に、プログラムのバグが原因でカオスウルトラマン(バグレー)として、カオスロイドU(バグレー)、カオスロイドS(バグレー)、カオスロイドT(バグレー)、イーヴィルティガ(バグレー)と共に出現する。主にプログラム内のウルトラマンギンガと対決し彼らを苦しめるが、ギンガとの約束を思い出し奮起した『新ウルトラ5兄弟』の合体光線に自身らもダークブレットをはじめとする合体光線で応戦するも敗れ去った。この映画で使用したダークブレットは光線状になっている。 映画封切前に『新ウルトラマン列伝』第37話にも先行登場している。ブラックキング(SD)の空想の中でカオスロイドU/Tを引き連れて出現するも、巨大化したブラックキング(SD)に光線を弾かれた挙句、ヘルマグマを受けて倒された。 『ウルトラマンゼロ&オールスターウルトラマン 超絶!!ウルトラリーグ』では、ウルトラマンゼロのウルティメイトブレスレットを狙うダークザギに洗脳され、暗黒の姿に変えられる。カオスウルトラマンカラミティに変身して光の国に潜入し、ゼロからウルティメイトブレスレットを奪ってカオスダークネスに変身するが、コスモスのフルムーンレクトで再び浄化され、元のカオスヘッダー0に戻る。そしてゼロにブレスレットを返した後、自分や怪獣軍団を操っている黒幕がダークザギであることを教える。
※この「その他の作品に登場するカオスウルトラマン」の解説は、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の解説の一部です。
「その他の作品に登場するカオスウルトラマン」を含む「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の記事については、「ウルトラマンコスモスの登場怪獣」の概要を参照ください。
- その他の作品に登場するカオスウルトラマンのページへのリンク