そさいききゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > そさいききゅうの意味・解説 

【阻塞気球】(そさいききゅう)

barrage balloon.

航空機進路妨害目的として設置される気球一種
気球地面ワイヤーで結びつけておく事で、航空機気球の下を通過できないようにする。

航空機損傷させるほど頑丈で重いワイヤー必要な関係上、あまり高空まで揚げる事はできない
従って高度上昇によって迂回する事ができるため、実際の運用では高射砲なしには成り立たない
逆に高射砲での対処難し地形追随飛行急降下爆撃を防ぐ効果期待できる

第二次世界大戦中バトル・オブ・ブリテンイギリス軍使用され成果上げた
しかし爆撃機高高度から攻撃を行うようになる急速に存在価値失い1944年最後に生産されなくなった




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そさいききゅう」の関連用語

そさいききゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そさいききゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS