じょうがんじがわとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じょうがんじがわの意味・解説 

じょうがんじ‐がわ〔ジヤウグワンジがは〕【常願寺川】

読み方:じょうがんじがわ

富山県中央東部を流れ富山湾に注ぐ川。長さ56キロ中新川(なかにいかわ)郡立山町千寿(せんじゅ)ヶ原で、真(ま)川と称名(しょうみょう)川が合流した地点からの名称。真川立山連峰薬師岳西斜面に源を発し称名川は雄(お)山(標高3003メートル)に源を発する下流和田川小口(おぐち)川を合流する上流から中流段丘発達下流扇状地となっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうがんじがわ」の関連用語

1
常願寺川 デジタル大辞泉
100% |||||



4
12% |||||

5
6% |||||

じょうがんじがわのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうがんじがわのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS